ヘアトニックって何?いまいちわからない方に。

BARBER

スポンサーリンク

床屋や美容院でシャンプー後に、「トニックを付けますね。」と聞かれる事がありますよね。

 

実際自分も、お客さんに言っていますね。

 

僕ら理容師・美容師は、当たり前のようにヘアトニックを使っています。

 

 

しかし、お客さんの中にはとりあえず「はい」と返事してるだけで、一体ヘアトニックって何だろうと疑問に感じていませんか?

 

たまにお客さんにトニックって何ですか?と聞かれることもあります。

 

 

ただヘアトニックをちょこっと付けているだけに見えますが、意外と大事な作業でもあります。

お店だけでなく、ご自宅でもヘアトニックを使う事で効果が期待できますよ。

 

そこでヘアトニックについて、簡単に出来るだけ分かりやすくまとめていきますね。

<スポンサーリンク>

ヘアトニックとは?ヘアトニックの役割

ヘアトニックとは、頭髪用の化粧品の一種。 ふけ・頭臭を防いで、頭髪を清潔に保つ効果、かゆみ・蒸れを防いで、頭髪に関する不快症状を消し去る効果、抜け毛を予防し育毛を促進する養毛効果などを期待して使用する。

引用:Wikipedia

 

簡単に言うと、抜け毛予防ですね。

 

ヘアトニックを使う事で、頭皮の環境を良くしていきます。

 

頭皮の環境が良くなれば髪が育ちやすくなる為、抜け毛予防になるのです。

 

要するに、育毛剤の事でしょ!?って思っていますよね。

 

しかし、ヘアトニックと育毛剤は似ていますが、しっかりと違いがあります。

ヘアトニックの種類。育毛剤と発毛剤の違い

ヘアトニックは大きく分けて3つに分類されています。

  • 化粧品としてのヘアトニック。
  • 育毛剤としてのヘアトニック(医薬部外品)。
  • 発毛剤としてのヘアトニック(医薬品)。
<スポンサーリンク>

化粧品としてのヘアトニック

ウィキペディアでは、頭髪用の化粧品の一種と言われていますが、僕は頭皮のトリートメントと説明していますよ。

 

化粧品としてのヘアトニックには、目的別に合わせて選ぶことができます。

 

ルベル クールオレンジ フレッシュシャワー 225g

こちらは爽快感重視のヘアトニックですね。

 

オレンジの香りに癒されます。

商品名の通りクールなので、つけた瞬間ひんやりして気持ちいいですよ。

スプレータイプで頭皮を刺激され、リフレッシュされますね。

 


4711 ポーチュガル ヘアトニック 150ml

お次は、大人な男性に人気で香りが良いヘアトニックになります。

 

長年愛されているヘアトニックですね。

床屋に通っている方なら一度は見たことがあるでしょう。

 

頭皮に振りかけて使うタイプになります。

 

ルベル ジオ スキャルプリチャージ 140g

 

こちらは、頭皮のコンディションを整えるヘアトニックです。

頭皮を潤いある柔らかい状態へ導いたり、ベタつき、頭皮の臭いを抑えます。

 

初めに良く振ってから使ってくださいね。

振らないで使うとガスだけが出てしまいます。

 

スプレータイプなので頭皮に近いと刺激が強いので、気持ち頭皮から離して使うといいですよ。

そして、塗布した後に手の平で押さえると、パチパチと炭酸がはじけて気持ちいですね。

 

育毛剤としてのヘアトニック(医薬部外品)

医薬部外品のヘアトニックは、化粧品のヘアトニックに比べ、育毛に特化したヘアトニックになります。

頭皮を健康に保ち、新しく生えた髪を育てるための頭皮環境づくりのヘアトニックですね。

 

つまり、育毛剤と呼ばれるものになります。

育毛に良い成分を浸透させることができますよ。

 

薬用 ザクローペリ NEWタイプ 120ml(医薬部外品)

こちらは女性ホルモンに似ている物質が含まれているザクロを配合したヘアトニックです。

 

付け心地は、自然で違和感なく使用できますね。

爽快感重視だと物足りないかな・・・。

 

塗布後に頭皮全体に馴染めせて使用すれば、高い浸透力もあるので毛根に浸透していきます。

さらに、使用後に乾かせば少しボリュームも出ますよ。

ルベルコスメ Lebel (ルベル) ジオ スキャルプビルダー 140g [医薬部外品]

育毛・頭皮コンディション・爽快感と3拍子揃ったヘアトニックですね。

スプレータイプで良く振ってから使用。

 

塗布すると、泡になって炭酸が細かくはじけて、スッキリした使い心地になりますよ。

 

男性特有のニオイを爽やかな香りに変えてくれる機能性香料が配合されています。

頭皮の汗臭や皮脂臭が気になる方に良いですね。

 

 

一つ言い忘れていましたが、ヘアトニックを付けた後は軽くマッサージしてくださいね。

頭皮が動くような感じに軽くでいいですよ。

 

化粧品のヘアトニック、医薬部外品である育毛剤は基本、抜け毛の予防として考えてくださいね。

 

最後の医薬品としてのヘアトニックは上の2つとはさらに違いがあります。

 

医薬品としてのトニック

医薬品のヘアトニックは発毛剤と呼ばれるものになりますよ。

 

薬局で売られている、リアップやスカルプDなどが該当しますね。

 

発毛剤は、髪を生やすために毛乳頭細胞に直接働きかける事で、毛母細胞を活性化させ、ヘアサイクルの乱れを正常にさせます。

少し難しい説明になってしまいましたね。

 

要は、「新しい毛を生やす効果がある」と認められているものになります。

先ほどの2つのヘアトニックは予防を目的に使いますが、医薬品のヘアトニックは改善・対策を目的にしていますよ。

 

ただ難しいのは、医薬品のヘアトニックを使ったからと言ってすぐに効果があるわけではありません。

 

薄毛について書いた記事でもお伝えしていますが、様々な要素が重なって薄毛になってしまうので、長い目で使用することが大切だと思います。

 

何事も習慣が大事ですね。

 

良い事ばかりお伝えしてきましたが、ヘアトニックにもデメリットもあります。

ヘアトニックのデメリット

ヘアトニックを使用することで、頭皮のかゆみかぶれです。

たまに発毛剤で、頭皮が荒れたとお客さんから聞いたことがあります。

 

もし異常があればすぐに使用を中止しましょう。

 

頭皮に傷があったら、使用をやめたほうが良いですね。

シャンプーでゴシゴシと力強く洗わないで、頭皮をマッサージするように洗いましょう。

 

正しいシャンプーの仕方は簡単!!育毛効果ある洗い方。

こちらの記事を参考にして洗ってみてくださいね。

 

実際のところ、ヘアトニックはいつから必要?

薄くなってからでは、遅いです。

 

20代・30代だから、まだ大丈夫だよっと思っている方、たまに抜け毛気になりませんか?

 

気になっているなら、すぐ試しに使ってみましょう。

 

髪にはヘアサイクルという髪が育つ期間があります。

その中に「成長期」があり、正常だと2年から5年で髪が育っていきます。

 

という事は、ヘアトニックを一本使ったからと言って、すぐに効果が出るというわけでもないのです。

長い目で髪と向き合っていきましょう。

 

 

だからと言って、「ヘアトニックを切らさないようにしましょう」とは言いません。

自分のペースで気になったら使うようにすれば、自然と頭皮ケアが習慣になっていきますよ。

 

何事も少しずつやっていけばいいのです。

 

ヘアサイクルについての記事です。

薄毛の原因は3つ。気軽に対策していきましょう。

 

まとめ

今回ヘアトニックについてお伝えしてきました。

 

ヘアトニックというものが分かってもらえたでしょうか?

 

ヘアトニックは、頭皮トリートメント

役割として、抜け毛予防。
頭皮の環境を良くして、髪を育ちやすくするために行う。

 

一般に呼ばれるヘアトニックは、化粧品と分類される物。

育毛剤は、医薬部外品に分類され、発毛剤は医薬品に分類されますね。

 

ヘアトニックと育毛剤は、予防を目的。
発毛剤は、対策・改善を目的としてはいます。

 

ヘアトニックのデメリットは、かゆみやかぶれでしたね。

 

ヘアトニックをつかう時期は、気になったら年齢関係なく使用してみましょう。

 

育毛・発毛は男性のとって、永遠のテーマです。

コツコツ頑張っていきましょうね。

 

 

ではまた。