刈り上げとパーマは相性抜群?メンズの刈り上げパーマ・バーバースタイル集

BARBER

スポンサーリンク

最近、だいぶバーバースタイルが浸透してきています。

きっと(笑)

フェードや刈り上げにハマり、今までにないくらいに短い期間でBARBER SHOPに通っていることでしょう。

フェードや刈り上げはスッキリして、清潔感がありますが、少しワンパターンになっていませんか?

たまにお客さんからも「何かいいスタイルはありますか?」と質問を受ける時があります。

 

そこで今回、バーバースタイルに変化が欲しいあなたに提案したい髪型がありますよ。

 

それは、パーマです。

 

バーバースタイルと組み合わせる事で、幅が広がりアレンジができる髪型になりますよ。

バーバースタイル(フェード・刈り上げ)にパーマをプラスした髪型を紹介していきます。

 

参考にしてみてくださいね。

ところでバーバースタイルとパーマは相性がいいのでしょうか?

<スポンサーリンク>

バーバースタイルとパーマは相性がいいのか?

バーバースタイルは、フェードと刈り上げが特徴の髪型です。

まずはフェード・刈り上げのメリット、デメリットをお伝えしますね。

フェード・刈り上げのメリットは2つ。

  1. 清潔感がある。
  2. 手入れが簡単。

 

フェード・刈り上げのデメリット。

  1. こまめにメンテナンス(カット)が必要。
  2. 髪が短いため、スタイルが単調になりやすい。

 

次にパーマのメリットとデメリットをお伝えします。

パーマをかけるメリットは、2つ。

  1. セットが簡単
  2. アレンジが簡単

 

何よりパーマをするだけでオシャレに見えますよね。

しかし、パーマのデメリットは、

  1. 髪が傷むため、トリートメントなどのヘアケアが必要。
  2. 髪が長いとボサボサして、清潔感のない印象に見られてしまう。

 

フェード・刈り上げとパーマを組み合わせる事で、メリットは2倍、デメリットは1/2になります。

パーマのヘアケアは必須になりますが、ボサボサした印象は、フェード・刈り上げのメリットで補うことができますよ。

 

上半分にパーマをかけ、下半分は短くさっぱりすることで、上半分が多少長くても清潔感が出ますね。

フェード・刈り上げのメンテナンス(カット)はどうしても必要です。

しかし、パーマで動きをプラスする事により、単調になりがちなスタイルに変化をもたらしますよ。

 

やはり男性にとって、清潔感は大事。

そして、遊びも必要ですよね。

 

清潔感と遊び、この2つを取り入れるには、バーバースタイル×パーマになるのです。

では、刈り上げパーマである、バーバースタイルを紹介していきますね。

刈り上げパーマ・バーバースタイル集

フェード×パーマ

スタイル1

引用:beauty.biglobe.ne.jp ナンバーナイン

軽めのフェードにパーマをかけたショートスタイル。

単調になりがちなショートスタイルにパーマで、動きをだして遊びをプラス。
パーマのおかげで、前髪も上げやすいですね。

ツヤのあるスタイリング剤を、揉みこんでセットすればOKですよ。

くせ毛風でカッコいいですね。

 

スタイル2

引用:beauty.biglobe.ne.jp appri

フェードカットをバーバースタイルに、パーマをプラス。

カッチリしたバーバースタイルにパーマをかける事で、ラフに仕上がりますね。

ドライヤーで流れを意識して乾かし、ポマードやグリースを付けてください。
歯の間隔が広いコームを使うか、手グシでサッと整えるだけでセットできますよ。

ワイルドでオシャレな雰囲気が素敵ですね。

 

スタイル3

 

この投稿をInstagramで見る

 

BARBER 松本理髪(@matsuriha)がシェアした投稿

センター分けスタイルにパーマで色気のある大人っぽさをプラスしたスタイル。

トップが長いので、軽めのフェードでバランスを調整。
前下がりのスタイルが若者に人気。

乾かしすぎるとボワッと広がってしまうので、ヘアオイルかヘアクリームでしっとりとセットしてくださいね。

フェード×ハードパーマ

スタイル4

この投稿をInstagramで見る

 

BARBER 松本理髪(@matsuriha)がシェアした投稿 – 

フェードカットでスッキリ感とパーマで動きを出したバックスタイル。

セットは超簡単で、後ろに流して、スタイリング剤を付ければOK!
しかもパートスタイルのように左右にどちらでも流せ、アレンジも簡単ですよ。

 

スタイル5


引用:beauty.biglobe.ne.jp HOMME HAIR

トップのみに強めのパーマをかけた、右サイドパートスタイル。

セットが楽ちんなスタイルですよ。

タオルドライして、軽く濡れた髪にジェルやグリースを付けるだけで決まりますよ。

ハードパーマですが、フェードカットする事で、爽やかな印象に感じられますね。

 

スタイル6

 

この投稿をInstagramで見る

 

BARBER 松本理髪(@matsuriha)がシェアした投稿

強めにパーマをかけたツーブロックマッシュスタイル。

強めのパーマでアレンジがしやすく、上下左右に色んな方向にセットができますよ。

どんなスタイルにするかを考え、流し方を決めて、スタイリング剤を揉み込みながらセットしましょう。

 

フェード×ツイスト

スタイル7


引用:beauty.biglobe CHILL CHAIR

フェードカットに程よいツイストをプラスした、ツーブロックのショートスタイル。

つむじを起点に寝かすように流して形を作ってください。
髪を保護するオイルなどを先に付けてから、スタイリング剤を付けるとパサつきが抑えられますよ。

つむじを起点に放射状に馴染ませながら、セットしてみてくださいね。

無骨な雰囲気の中にフェードのスッキリ感があって、カッコいいですね。
メッシュで立体感も出ているところもポイント。

 

スタイル8

 

この投稿をInstagramで見る

 

BARBER 松本理髪(@matsuriha)がシェアした投稿

フェードカットのツーブロックスタイルにツイストパーマをプラス。

一つ前のスタイルのロングバージョン。
長さが違うだけでも雰囲気が変わります。

フェードカットはどんなパーマでも相性がいいですね。

特にツイストの場合、セットを意識しなくても、スタイルが決まる所が魅力ですよ。
パサつきが気になれば、ヘアオイルやアウトバストリートメントを使ってくださいね。

 

刈り上げ×パーマ

スタイル9

 

この投稿をInstagramで見る

 

BARBER 松本理髪(@matsuriha)がシェアした投稿

刈り上げでただ爽やかにするだけではなく、パーマで遊び心をプラスしたバーバースタイル。

直毛の方は、パーマで動きを出すとセットが楽になりますよ。

左からドライヤーで流れを意識して軽く乾かし、形を整えましょう。

ポマードやグリースでツヤ感と動きを出していきます。
刈上げ部分にもつけると、コンパクトにまとまりますよ。

スタイル10


引用:beauty.biglobe.ne.jp GUZZLE HARAJUKU

シンプルに刈り上げて、軽くパーマをかけたバーバースタイル。

トップほ長めですが、刈り上げで清潔感が感じられますね。

セットは、トップの流れだけ気をつけて乾かし、ラフに仕上げていきましょう。
形を気にしすぎると、カチッとしたスタイルになってしまいます。

パーマでボリューム感と流れをプラスして大人っぽい雰囲気が素敵ですね。

 

スタイル11

 

この投稿をInstagramで見る

 

BARBER 松本理髪(@matsuriha)がシェアした投稿

ウェーブをプラスしたバーバースタイル。

跳ね上がったウェーブでラフに仕上げていますが、刈り上げを高めにカットする事で、スッキリ感と落ち着いた雰囲気が感じられますね。

フェードは無理だけど、刈り上げならと言うビジネスマンに最適ですよ。

 

いくつかスタイルを紹介してきましたが、いかがでしたか?
ポイントだけまとめていきますね。

<スポンサーリンク>

まとめ

今回、バーバースタイルとパーマの相性についてお伝えしてきました。

結論として、バーバースタイルとパーマは最強

なぜ最強なのかは、刈り上げのメリット・デメリットとパーマのメリット・デメリットが関係しています。

フェード・刈り上げのメリット

  • 清潔感がある。
  • 手入れが簡単。

フェード・刈り上げのデメリット

  • こまめにメンテナンス(カット)が必要。
  • 髪が短いため、スタイルが単調になりやすい。

 

パーマのメリット

  • セットが簡単
  • アレンジが簡単

パーマのデメリット

  • 髪が傷むため、トリートメントなどのヘアケアが必要。
  • 髪が長いとボサボサして、清潔感のない印象に見られてしまう。

それぞれのメリット・デメリットを組み合わせる事でメリットは2倍。
デメリットは半分になりますよ。

パーマでオシャレやアレンジ。
フェード・刈り上げで清潔感。

そしてセットが楽。
本当に最強のヘアスタイルですよ。

 

参考にして、試してみてくださいね。

ほとんどのバーバースタイルは、上半分にパーマをかけるので、今までパーマをかけたことがない方にも気軽に体験できますよ。

 

最後まで読んでいただき感謝しています。

では、また。
よろしくお願いしまッス。